東急8000系
 INDEXGallery車両紹介東急8000系
 

初回公開日 2005年09月19日
最終更新日 2005年11月29日

 
8000系
Key Point:

  1969年に東横線に投入されました。

  8000系は東急初の20m級の車両、日本初のワンハンドルを採用した車両です。

  東横線の8000系は更新が行われて、行先表示器のLED化、塗装(歌舞伎色)がされて
   います。

  東横線8000系はLED化が進み最後まで字幕編成として残ったのが8021Fですが2005年
   3月24日に新型車両に世代交代しました。

  最近は新型車両投入によって活躍の場が減っており、2005年夏に伊豆のPR列車「伊豆
   のなつ号」、8000系の登場当時の姿を再現したリバイバルを運転し、終盤の活躍を大い
   に見せています。

  引退した8000系は
東急の子会社(伊豆急)やインドネシアの鉄道に譲渡され、第2の活躍
   を見せています。

 
Photo  Photo
 
 
 
 
Movie  Movie
 

2005年00月00日 ○○にて撮影→WMV

  2005年00月00日 ○○にて撮影→WMV
  2005年00月00日 ○○にて撮影→WMV
Sound  Motor Sound
 
2005年00月00日 ○○〜○○にて収録→WMA