タイトル
 
  Index > News > 2006 > 東上線クリスマスイベント

公開:2006/12/31│更新:2007/02/12

 
東上線クリスマスイベント
 東武鉄道では、恒例の東上線クリスマスイベントを開催しました。今年は一昨年ぶりに森林公園研修区を一般公開しました。今回は東上線で活躍する車両はもちろんのこと、今秋デビューした東京メトロ10000系が特別ゲストとして登場し大変華やかな車両撮影会となりました。
車両撮影会
並び

一斉に並べられた車両たち。2種類の50000系、特別ゲストとしてやってきた東京メトロ10000系、10030系、新旧の8000系、そしてイベント号として使われた9050系です。大変豪華な並びです。

日立ファミリー
Aトレ3兄弟(笑)の並びが実現しました。
51002Fと10000系
13号線の主力となる10000系と地下鉄に乗り入れるか?と期待させた51002Fの並び。結局お互い別々に活躍することになりそうです。
地上者の主力
地上車の主力です。
新旧の並び
新旧8000系の並び。しかも展示車両は元リバイバルの8108F。色が戻ってもあのときの思い出は忘れませんよ。
レア幕コレクション
特急・武蔵嵐山普通・上板橋
▲11640F

特急・武蔵嵐山
平成17年3月の複線化延伸により武蔵嵐山の引き上げ線をそのまま営業線としたため武蔵嵐山行き自体設定できなくなりました。

特急・東武日光通勤急行・東武日光
▲8108F
普通・和光市
▲8163F
普通・和光市
地上本線は上下線共に引き上げ線をもっていません。したがって有楽町線で使われる2・3番線に入線しスイッチバックをしない限り設定できません。
普通・新線池袋
▲9151F
普通・新線池袋
東武車が新線池袋に乗り入れるのは朝夕のみで日中は新木場〜川越市間を行ったり来たりしています。9050系が新線池袋に乗り入れる運用に就くのは宝くじ並み?(爆)
平成20年6月の13号線渋谷延伸で消滅する予定。
特急・渋谷特急・新宿三丁目
▲10104F

特急・渋谷
平成20年6月に開業する見通しである地下鉄13号線の終点。13号線では東西線に次いで地下線内での優等列車の運転を予定していますが種別名は? 特急にならなければレア幕になります。

特急・新宿三丁目
平成20年6月に開業する見通しである地下鉄13号線の駅。同駅は折り返し設備を設けるので東横線相直開始後に見られる行先でしょう。しかし優等運用で新宿三丁目折り返しはレアになりそう・・・。

特急・銀座一丁目
▲10104F
特急・銀座一丁目
有楽町線の初期の終点。メトロの最新車両で初期開業の行先が見れるとは驚き。しかも優等運用で・・・。
車両洗浄体験
車両洗浄体験
なんとも豪快に洗浄されています。
洗浄後
出てきたときにはピカピカで太陽の光で輝いています。
東武ホテル特製ケーキ
特製ケーキ
今日、このイベントのために特別に作られた限定ケーキです。3500円のものと4000円のものの2種類がありました(写真は4000円のもの)
ケーキの上には50000系?をモチーフにした電車のお菓子が乗っています。(提供:えばっちゃんさん
 
【PR】楽天市場
Triple Liner.com店
Bトレインショーティー スペーシア Aセット

Bトレインショーティー
スペーシア Aセット
Bトレインショーティー スペーシア Bセット

Bトレインショーティー
スペーシア Bセット

鉄道むすめ 鉄道制服コレクション3

鉄道むすめ
鉄道制服コレクション3
200系 りょうもう号 展望DVD

200系 りょうもう号
展望DVD

東武スペーシア 運転シュミレーション

東武スペーシア
運転シュミレーション