┃2月3日 日比谷線直通 |
 |
▲2007年2月3日 菊名〜妙蓮寺にて撮影 |
 |
最近の日比谷線からのみなとみらい号はヘッドマークが寂しくなっていましたがドラえもんとのコラボレーションでとても華やかなみなとみらい号になりました。 |
 |
|
▲2007年2月3日 菊名〜妙蓮寺にて撮影 |
 |
|
▲2007年2月3日 武蔵小杉にて撮影 |
 |
客扱いが終了し元住吉車庫へ入庫するための回送です。高架化後は武蔵小杉でスイッチバックをしてから入庫するようになりました。 |
 |
▲2007年2月3日 武蔵小杉にて撮影 |
 |
数分停車していました。まさに撮影会状態です。 |
 |
|
 |
今回、掲げられたヘッドマークです。みなとみらい線開業3周年のロゴとドラえもんの顔が描かれています。 |
 |
┃2月17日 埼玉高速鉄道・南北線直通 |
 |
▲2007年2月17日 奥沢〜田園調布にて撮影 |
 |
毎度おなじみの埼玉高速鉄道2000系が使われました。ドラえもんとのコラボレーションでもヘッドマークの位置はいつもどおりです。撮影間際で「いつものヘッドマークじゃん」と間違えてしまいそうになりました(汗) |
 |
▲2007年2月17日 奥沢〜田園調布にて撮影 |
 |
返却回送です。元住吉高架化により待機留置は元住吉から奥沢に変更されました。 |
 |
▲2007年2月17日 奥沢〜田園調布にて撮影 |
 |
別アングルで。 |
 |
▲2007年2月17日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影 |
 |
小規模な車庫で留置車両が非常に少ないのでまさに撮影会そのもの。 |
 |
▲2007年2月17日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影 |
 |
3000系トップナンバーとの並び。 |
 |
|
▲2007年2月17日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影 |
 |
真正面の写真もご覧のとおり撮影可能でした。 |
 |
|
 |
絵柄そのものは日比谷線直通時に掲げられていたものと同様ですが背景となるオレンジ部分が若干薄めです。 |
 |
┃3月3日 三田線直通 |
 |

▲2007年3月3日 東白楽にて撮影
|
 |
入庫回送で元町中華街から上っていきます。 |
 |

▲2007年3月3日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影
|
 |
南北線直通同様、奥沢入庫です。 |
 |

▲2007年2月17日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影
|
 |
またまた3000系と顔を合わせました。 |
 |
|
▲2007年3月3日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影 |
 |
|
 |
毎度おなじみのサボも使われていました。 |
 |