タイトル
 
  Index > News > 2007 > みなとみらい号(ドラえもん号?)

公開:2007/02/04│更新:2007/04/21

 
みなとみらい号(ドラえもん号?)
 東京メトロ・東急電鉄・横浜高速鉄道・埼玉高速鉄道・東京都交通局では休みのシーズンに共同企画で地下鉄各線とみなとみらい線への臨時直通列車「みなとみらい号」を運転しています。今回はみなとみらい線開業3周年記念およびドラえもんの映画の上映を記念してドラえもんのヘッドマークを掲げて運転されました。
2月3日 日比谷線直通
菊名〜妙蓮寺にて
▲2007年2月3日 菊名〜妙蓮寺にて撮影
最近の日比谷線からのみなとみらい号はヘッドマークが寂しくなっていましたがドラえもんとのコラボレーションでとても華やかなみなとみらい号になりました。
菊名〜妙蓮寺にて
▲2007年2月3日 菊名〜妙蓮寺にて撮影
武蔵小杉にて
▲2007年2月3日 武蔵小杉にて撮影
客扱いが終了し元住吉車庫へ入庫するための回送です。高架化後は武蔵小杉でスイッチバックをしてから入庫するようになりました。
武蔵小杉にて
▲2007年2月3日 武蔵小杉にて撮影
数分停車していました。まさに撮影会状態です。
学芸大学にて
今回、掲げられたヘッドマークです。みなとみらい線開業3周年のロゴとドラえもんの顔が描かれています。
2月17日 埼玉高速鉄道・南北線直通
奥沢〜田園調布にて
▲2007年2月17日 奥沢〜田園調布にて撮影
毎度おなじみの埼玉高速鉄道2000系が使われました。ドラえもんとのコラボレーションでもヘッドマークの位置はいつもどおりです。撮影間際で「いつものヘッドマークじゃん」と間違えてしまいそうになりました(汗)
奥沢〜田園調布にて
▲2007年2月17日 奥沢〜田園調布にて撮影
返却回送です。元住吉高架化により待機留置は元住吉から奥沢に変更されました。
奥沢〜田園調布にて
▲2007年2月17日 奥沢〜田園調布にて撮影
別アングルで。
奥沢車庫にて
▲2007年2月17日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影
小規模な車庫で留置車両が非常に少ないのでまさに撮影会そのもの。
奥沢車庫にて
▲2007年2月17日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影
3000系トップナンバーとの並び。
奥沢車庫にて
▲2007年2月17日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影
真正面の写真もご覧のとおり撮影可能でした。
ヘッドマーク
絵柄そのものは日比谷線直通時に掲げられていたものと同様ですが背景となるオレンジ部分が若干薄めです。
3月3日 三田線直通
東白楽にて
▲2007年3月3日 東白楽にて撮影

入庫回送で元町中華街から上っていきます。
奥沢車庫にて
▲2007年3月3日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影

南北線直通同様、奥沢入庫です。
奥沢車庫にて
▲2007年2月17日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影

またまた3000系と顔を合わせました。
ヘッドマーク
▲2007年3月3日 奥沢車庫(敷地外)にて撮影
ヘッドマーク
毎度おなじみのサボも使われていました。
 
【PR】楽天市場
Triple Liner.com店



今年の映画です。
この映画をリニューアル!
映画ドラえもん
のび太の魔界大冒険
DVD



予約受付 3月頃発売
横浜高速鉄道Y500系
HOゲ^-ジ8両基


予約受付 2月発売
横浜高速鉄道Y500系
Nゲ^-ジ4両基


予約受付 2月発売
横浜高速鉄道Y500系
Nゲ^-ジ4両増結


横浜高速鉄道Y500系
Bトレインショーティー


3月下旬発売予定
東急東横線5050系
Nゲ^-ジ4両基


3月下旬発売予定
東急東横線5050系
Nゲ^-ジ4両増結


東急東横線5050系
Bトレインショーティー


Train Simulator+電車でGO!
東京急行編(PSP用)


鉄道運転シュミレーション
東急東横/目蒲線
(PC用)


トレインクッション
東急東横線5050系


各駅バラ売りです
駅名キーホルダー
東急東横線



営団地下鉄
車両写真集