タイトル
 
  Index > News > 2007 > 東武9102F 試運転(修繕後)

公開:2007/04/15│更新:2007/06/11

 
東武9102F 試運転(修繕後)
 東武鉄道では、2006年度より9000系車両の修繕工事が始まりました。9000系車両は東上線及び相互直通運転を行っている東京地下鉄有楽町線で運転されています。
 今回の修繕工事は平成20年6月に開業を控えている東京地下鉄副都心線のワンマン対応を中心に行先表示機のLED化・車内表示機の新設・50000系列同様のスカートの設置などが施されています。2007年4月より性能訓練・乗務員訓練が本格化しました。
車両写真
若葉にて
▲2007年4月15日 若葉にて撮影
川越市にて
▲2007年4月15日 川越市にて撮影
いつもの試運転同様、川越市では側線にて長時間待機です。
川越市にて
▲2007年4月15日 川越市にて撮影
8000系との並び
北坂戸〜高坂にて
▲2007年4月15日 北坂戸〜高坂にて撮影
高坂〜東松山にて
▲2007年4月15日 高坂〜東松山にて撮影
高坂〜東松山にて
▲2007年4月15日 高坂〜東松山にて撮影
鶴ヶ島〜若葉にて
▲鶴ヶ島〜若葉にて撮影  画像提供:東さん
細部写真
車外スピーカー
▲車外スピーカー
ワンマン運転で大いに活躍してくれることでしょう。
シングルアームパンタ
▲シングルアームパンタ
地下鉄対応のATO装置他、新設された機器類
▲地下鉄対応のATO装置他、新設された機器類
側面行先表示機
▲側面行先表示機
行先表示機は幕式からフルカラータイプのLEDに変更されました。なんとも贅沢なことに種別・行先は一体化されており全面フルカラーです。
側面行先表示機
▲車内表示機  画像提供:東さん
試運転時も車内表示機は稼動しており「試運転」表示でした。
号車ステッカー
▲号車ステッカー
東武鉄道の通勤車では初めての号車ステッカーが貼られました。
 
【PR】楽天市場
Triple Liner.com店



新商品 予約受付!
2007年7月入荷

鉄道むすめ
鉄道制服コレクション4

鉄道むすめ 鉄道制服コレクション3

旧シリーズもどうぞ
鉄道むすめ
鉄道制服コレクション3



人気商品
Bトレインショーティー
リバイバルカラー8000

Bトレインショーティー スペーシア Aセット

Bトレインショーティー
スペーシア Aセット
Bトレインショーティー スペーシア Bセット

Bトレインショーティー
スペーシア Bセット



東武〜新宿直通特急
485系・新宿〜鬼怒川
展望DVD



東武の電気機関車
DVD
200系 りょうもう号 展望DVD

200系 りょうもう号
展望DVD