タイトル
 
  Index > News > 2007 > リバイバル急行8000系号

公開:2007/07/01│更新:2007/07/04

 
東急東横線 リバイバル急行8000系号
 東急電鉄では、5050系に置き換えられる東横線8000系さよならイベントの第1弾として臨時急行「リバイバル急行8000系号」を運転しました。今回のイベントでは2005年夏にデビュー当時の姿に復元した8039Fが使用されました。前面の方向幕を旧仕様に交換したほか急行サボを掲げさらに昔の8000系に近づけました。
送り込み回送
送り込み回送
▲2007年7月1日 渋谷にて撮影
元住吉から回送されてきました。この後は約20分ほど車両撮影会が行われました。
サボ
▲特製のサボ
送り込み回送時のみ掲げられた特製さようならサボ。1日1回しか撮ることができないレアものです。
走行写真
菊名〜妙蓮寺にて
▲2007年6月30日 菊名〜妙蓮寺にて撮影
方向幕が白幕化されています。白幕の元町・中華街表示には驚かされました。
多摩川にて
▲2007年6月30日 多摩川にて撮影
今度は、みなとみらい線対応になるまで使われた急行幕(赤地・白字)の方向幕まで用意されていました。すごいぞ東急さん!
白楽にて
▲2007年6月30日 白楽にて撮影
今では、元住吉駅は高架化され元住吉入庫ができなくなった今、貴重となった元住吉行きも健在。
菊名〜妙蓮寺にて
▲2007年7月1日 菊名〜妙蓮寺にて撮影
菊名〜妙蓮寺にて
▲2007年7月1日 菊名〜妙蓮寺にて撮影
緑豊かな田園都市を走る2日目上り2本目のリバイバル号。これでラストランです。
車両撮影会(渋谷)
渋谷にて
▲2007年7月1日 渋谷にて撮影
4番線が撮影会場となりました。左側が子供向け、右側が編成撮影用と分かれての撮影会となりました。
渋谷にて
▲2007年7月1日 渋谷にて撮影
撮影会はご覧のとおり大盛況です。
渋谷にて
▲2007年7月1日 渋谷にて撮影
もちろん反対側からも撮影を楽しむことができました。
細部写真
急行サボ
▲急行サボ
案内
▲告知
停車駅の時刻表には、リバイバル急行8000系号の時刻が貼られていました。
 
【PR】楽天市場
Triple Liner.com店



東急5050系
Nゲ^-ジ4両基


東急7600系
Bトレインショーティー



11月発売 予約可能
日比谷線03系
Nゲ^-ジ8両



Train Simulator+電車でGO! 東京急行編
PS3専用