タイトル
 
 

Index > News > 2009 > Valentine 小手指基地 Day

公開:2009/02/19│更新:2009/02/24

 
 西武鉄道では、2月11日(水・祝)に小手指車両基地で「Valentine 小手指車両基地 Day」を開催されました。車両撮影会や床下見学、運転台見学、鉄道アイドル「木村裕子さん」のトークショーが催されました。
 このイベントは一昨年(2007年)にも開催されておりますので今回は2回目となります。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

会場入口

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

今回、人気だったのは鉄道アイドル、木村裕子さんのトークショー。
木村裕子さんが思う鉄道のことを語っていただいたり西武鉄道に関するクイズ大会が行われました。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

床下見学へ順路で見られた光景。
西武鉄道らしい黄色い車両が止まっていました。今後は30000系に置き換えられていくことでしょう。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

床下見学では2000系が使われていました。
連結器や制御装置などが見学できる他、解説する紙も貼ってありました。

展示車両

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

撮影会場のすぐ横に止まっていた20000系。会場直後はこのようにバレンタインのヘッドマークが掲げられており編成撮影が可能でした。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

いつの間にか、20151Fに掲げられていたバレンタインのヘッドマークは20107Fに移るようなかたちで掲げられていました。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

ファンに人気だったのが西武の機関車ことE30。
甲種輸送時に小手指からJR新秋津まで牽引する際、使用されています。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

事業用車両の展示も行われていました。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

こちらも事業用車両。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

秩父線内限定運用を中心に運転されている4000系。
今回のイベントでは昨年10月25日に掲げられた「北辰の梟」のヘッドマークが掲げられました。当日は、撮影できませんでしたがこのイベントでカメラに収めることができました。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

4000系の側面には、ファンもビックリ。
前面で使われている種別サボが飾ってありました。
LED化が当たり前の今、サボ自体貴重なものとなりました。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

こちらは運転台見学で使用された3編成。
20000系、新101系、30000系。
こうして見るとデザインの変わり様のせいか、同じ鉄道会社の車両とは思えないです。

車両撮影会

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

前回(一昨年)は西武6000系未更新車と有楽町線07系といった有楽町線のラインナップに対し今回は、6000系副都心線対応編成と7000系副都心線対応編成が並びました。
でも行先・種別は両車ともに有楽町線メインのものだったりします。
LEDが切れてしまいごめんなさいorz

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

もちろん、編成写真の撮影も可能でした。
7110Fは、副都心線開業の時点で10両編成の副都心線対応車でした。同編成を除くと7101Fも10両編成の副都心対応車です。

小手指車両基地にて
▲2009年2月11日 小手指車両基地にて

メイン撮影会場では一度だけ行先が変えられました。
西武6114Fは急行渋谷、7110Fは通勤急行和光市でした。
10両の副都心線対応の7000系はまだ7101Fと7110Fの2編成のみなので優等運用に入ることは現時点ではレアものでしょう。

 
【PR】楽天市場
Triple Liner.com店




パシナコレクション
南北線9000系




5月〜発売 新商品
千代田線6000系
後期編成 更新車
Nゲージ 6両基本




5月〜発売 新商品
千代田線6000系
後期編成 未更新車
Nゲージ 6両基本




こちらもどうぞ
千代田線06系
Bトレインショーティ
4両編成セット




こちらもどうぞ
東西線07系
Bトレインショーティ
4両編成セット