ロゴマーク
  INDEX => 特集 => さよなら急行・南会津
    さよなら急行・南会津
更新日  2006/03/06 │公開日 2006/02/22
 
   
さよなら急行・南会津
 
   
 3月1日から「AIZUマウントエクスプレス」の運転開始に伴い、運転ダイヤの変更が行われました。これにより「南会津」号が運転区間短縮などで愛称が「ゆのさと」に変更されて「南会津」という愛称が消滅しました。
 2月26日に鬼怒川温泉駅でさよならイベントを開催し会場限定パスネットやヘッドマークが販売されました。26日〜28日にさよならヘッドマークをつけて最後の活躍を見せました。


 

 写真集

 
現役時代
現役時代
 

2005年2月9日  小菅にて

 
荒川鉄橋を渡る南会津。ローカル線向けの優等車両には鉄橋がよくお似合いですね。「ゆのさと」に名前が変わっても「南会津」を忘れさせないような面影を残してもらいたいです。
 
さよならヘッドマーク掲出
鬼怒川温泉にて
 

2005年2月26日  鬼怒川温泉にて

 
イベント会場である鬼怒川温泉に本日の主役、南会津号が到着しました。列車到着と共にイベント会場は記念グッズを求めるファンでごった返しました。
上り列車
 

2005年2月26日  鬼怒川温泉にて

 
上りの南会津号です。停車時間が長かったのでちょっとした撮影会ムードになっていました。
栃木にて
 

2005年2月27日  栃木にて

 
イベントの翌日の日曜日はあちらこちらで撮影しようとするファンで一杯でした。栃木も混んでいましたが何とか隙間に入れてもらえて撮影できました。
ヘッドマーク発車案内板
 
(ヘッドマーク) - 写真左
ステッカータイプです。デザインは通常版のものに「さよなら」が加わったぐらいの違いです。
 
(発車案内装置) - 写真右
鬼怒川温泉駅に設置されているパタパタ式の優等列車発車案内装置です。都会では見られなくなったパタパタ式が渋く感じますね。
 
会津キャンペーントレイン
会津キャンペーントレイン
 

2005年3月3日  小菅にて

 
南会津が去った後にAIZUマウントエクスプレスとの直通を記念してスペーシア1編成に記念ステッカーが約1ヶ月間掲出されました。

 映像データ(ファイル形式:wmv)

2005年2月9・26・27日・3月3日 - 小菅・栃木などにて収録(サイズ:7.5MB / 時間:約1分)  >> 再生