ロゴマーク
  INDEX => 特集 => 東上線90th 8000系リバイバル => さよならヘッドマーク
    さよならヘッドマーク
更新日  2006/03/04 │公開日 2006/03/04
 
   

 写真集

   
 
若葉にて
 

2005年6月25日  若葉にて

 
もろ逆光ですが1枚でも多くさよならHMの写真を撮りたかったので・・・(汗)。
Gallery Trainのサボが撤去されたのでこれまでかと思いましたが、今回は正式なさよならヘッドマークが掲げられました。いろいろな企画をしていただいた東上業務部には感謝です。
東松山にて
 

2005年6月26日  東松山にて

鶴瀬にて
 

2005年6月26日  鶴瀬にて

大山〜中板橋にて
 

2005年6月27日  大山〜中板橋にて

 
6月26日で営業運転を終了し南栗橋入場の準備(サボ受け・大山対策ランプなど装飾品の撤去)をする予定でしたが26日の運用上、森林公園に停泊できず朝のラッシュのみで森林公園に入庫する運用に就き、結局27日まで運用に就きました。上りのラストは通勤急行池袋行き、下りのラストは各駅停車森林公園行きでした。
入庫後は装飾品が撤去され多くのファンに見守られながら検査入場され、現行塗装となり東上線に復帰しました。今まで本当にありがとう。
さよならヘッドマーク
 

(ヘッドマーク)
8000系の思い出が詰まったデザインでツートンカラー・セイジクリーム・現行塗装が描かれています。

   
 
 
 

 映像データ(ファイル形式:wmv)

 
 

5070系  2004年8月9日 - 大和田などにて収録(サイズ:7.5MB / 時間:約1分)  >> 再生