横浜高速鉄道みなとみらい線が建設され、計画当初は同線とJR横浜線と相互直通運転する計画があったそうですが却下となり最終的に東急東横線と相互直通運転をすることで合意しました。みなとみらい線開業に伴い東急東横線は反町・横浜を地下化し、高島町・桜木町は廃止されました。
桜木町廃止当日はファンをはじめとする地元の方など多くの人で別れを告げようと押しかけました。
桜木町が廃止となった翌日(1月30日)は反町・横浜が地下化されみなとみらい線がつながりました。しかし30日は訓練の為、横浜で折返し運転が行われ、横浜行の行先表示を見ることができました。
またファン待望のみなとみらい線の車両Y500系も2月1日より営業運転が開始されました。 |