ロゴマーク
  INDEX => 特集 => 3.18 東武・半蔵門・東急ダイ改 => 800+850系in浅草口
    800+850系in浅草口
更新日  2006/03/27 │公開日 2006/03/18
 
   
 佐野線・桐生線・伊勢崎線(太田〜伊勢崎)のワンマン化(2006年3月18日)に向けて元東上線8000系未更新車8両編成を改造してできた新形式で8000系1編成あたり800系と850系が各1編成(計2編成)となります。外観はワンマン対応の8000系(2両編成・4両編成)と同様です。
 館林で改造されてからはワンマン運転が開始されるまでの間(2005年7月〜2006年3月中旬)は800系と850系を連結し6両編成として浅草口で準急・各停で使用されました。最終的に浅草口の運用に就いたのは801F+851F〜803F+853Fの計3編成(正確には6編成)です。804F+854F以降はワンマン訓練や北春日部で疎開留置された為、浅草口で営業に就くことはありませんでした。
   
 

 写真集

 
五反野にて
 

2005年7月10日  五反野にて

 
車番のハイフンがとても目立ちます。
西新井〜竹ノ塚にて
 

2005年8月6日  西新井〜竹ノ塚にて

江戸川台にて
 

2006年3月12日  梅島にて

   
 
 
 

 映像データ(ファイル形式:wmv)

 
 

2006年7月10日・2006年2月11日・3月12日 - 五反野・梅島にて収録(サイズ:5.2MB / 時間:約1分)  >> 再生